きれいになりたい美容コラム

シミ・シワ・くま…お肌悩み別おすすめ食材特集!体の中から改善したい。

ビタミン食材
顔の表面に現れたシミやシワ、毛穴の開き、クマなどなどのお悩み症状。基礎化粧品やパックなどでケアをするだけでなく、体の中から整えたいものですね。
悩み別に必要な栄養素を摂れる食材の例を挙げました。毎日の食事に少しずつとりいれて、健康&美肌を目指しましょう。

シミを予防する栄養素と食べ物とは?

紫外線によるシミを増やさないためには、紫外線に強いお肌になるための栄養素が必要です。例をあげましょう。

  • ビタミンC
  • ビタミンCには、シミの原因となるメラニンが作られるのを抑える役割と、できてしまったシミの色を薄くする役割があります。美白と言えばビタミンC!と覚えておきましょう。

    ビタミンCを多く含む食べ物は赤パプリカ、菜の花、ブロッコリー、レモン、ゴーヤ、ピーマン、キウィ、いちご、じゃがいも、トマトが挙げられます。

    ただし、ビタミンCは水に溶ける性質があり、体に貯めておけないものです。出来れば毎食やおやつのときにビタミンCを意識したメニューを選んで、継続して食べることをおすすめします。

  • ビタミンA
  • こちらは、新陳代謝を促し、結果的にシミを外に出す役割を持っています。

    ビタミンAは鳥レバーがダントツ多く、次いでモロヘイヤ、人参、春菊、菜の花、小松菜などに含まれます。ビタミンAは脂溶性ビタミンであり、体に貯めておける性質を持っています。朝多めに食べるといった方法も可能。

    でも、蓄積しすぎるとビタミンA過剰症になって、顔がほてったり赤くなったり頭痛がしたり…という症状が出ることもあるので要注意です。つまり、美白にいいからとサプリメントなどで過剰に取らずに、自然の食材で適量取るというのが賢いと言えます。

しわに強いハリ肌にする食べ物と言えば?

シワの原因はお肌の老化現象。一番の原因は、活性酸素です。活性酸素は体の細胞のサビを招くにっくき存在。しわに強いハリ肌にするには、活性酸素を取り除く効果のある抗酸化力の優れた栄養素を摂ります。

  • ビタミンA
  • ビタミンC
  • ※ビタミンAとCはシミの項目を参照ください

  • ビタミンE
  • ビタミンEはアーモンドがダントツたくさん含んでいます。美肌に詳しいモデルさんがおやつにアーモンドをかじっているという話を聞いたことがあるでしょう。お菓子の代わりに常備しておくと良いかもしれません。
    他には、ツナ缶、モロヘイヤ、かぼちゃ、ほうれんそう、赤パプリカ、などが挙げられます。

  • コラーゲン
  • サプリメントやドリンクでコラーゲンそのものを摂るよりも、コラーゲンの成分となるアミノ酸を含む食べ物を摂る方が効果的。
    例としては、とりひき肉、手羽先、卵などです。

  • ヒアルロン酸
  • お肌の水分を保つ役割のあるヒアルロン酸。美容液などで外側から補うのも良いですが、食べ物からも補ってみましょう。
    ぬめりのある食材にヒアルロン酸が含まれます。さといもやさといも、めかぶ、鳥皮などがその例です。

ビタミンA,C,Eはまとめて取るとお互いに良い効果を生みます。サラダにしたり、煮物に取り入れたりと、一緒に摂るレシピを考えると良いです。
ビタミンA,Cはシミにも効果を期待できるのがうれしいですね。

目の下の青いクマに有効な栄養素とは?

目の下に出来る青いクマは、血行不良が原因です。目の周りは皮膚が薄いので目立ちますが、実は、青いクマが出ているときは目だけでなく顔の血行が滞っている証拠なのです。そのため、血行促進の効果がある栄養素を摂ります。

  • 葉酸
  • 血流を良くする働きがある葉酸。血液がさらさらと流れれば血行が良くなり青いクマも改善されます。葉酸が多く含まれるのは鳥や牛のレバー、菜の花、モロヘイヤ、ルッコラ、枝豆などがあります。

  • 鉄分
  • 血液の中のヘモグロビンが減ると肺から全身へと酸素が運ばれなくなり貧血状態に…。青いクマも、その過程で起こっていると言えます。そこで、ヘモグロビンの材料として鉄分を摂るとよいのです。鳥のレバー、ひじき、あさり、納豆、小松菜、ルッコラなどに多く含まれます。また、赤マグロもおすすめです。

まとめ

nabana
シミ、シワ、くまにいい栄養素についてまとめました。こうしてみてみると、菜の花はこの3つの悩みにぴったりの食材なんですね。

小料理屋さんの定食で見かけても、苦味があるのでどちらかと言ったら避けてしまってました。
レシピといったらお浸しか天ぷら、でしょうか。私が小さいころから普段の食卓でお目にかかる機会はなかなかなかったです。

市場に出回ったら、積極的に食べてみようかなーと思いました。
シミもシワもくすみも、老け見えの原因ですし、毎日の食事でも体の中から予防をしていかなくちゃですね。

-きれいになりたい美容コラム
-, , , ,

© 2023 アラフィフじゅんのお試しブログ Powered by AFFINGER5